2016年9月29日
コープみらいカレッジは、50歳以上の組合員、及びその家族を対象に「学びたい」「役立ちたい」という気持ちを大切に、自らを輝かせ、地域社会での活躍の場の第一歩になるような学びの場です。
今年度の開校記念講演は3校ともに「食」をテーマに、食・食育の大切さを学びました。
・千葉校:「千葉が誇る和食の要!しょうゆ」
講師:キッコーマン物知り醤油館館長 長島宏行氏
・埼玉校:「『おいしく、楽しく』学んで、人生を豊かに」
講師:農林水産省 関東農政局 経営・事業支援部地域食品課長 鶴岡佳則氏
・東京校:「野菜づくりは人づくり~地域づくり・まちづくり・コミュニティ~」
講師:恵泉女学園大学人間社会学部現代社会学科 藤田智氏
入学式・オリエンテーションでは3校で約70名の受講生の参加があり、各校長からの挨拶や卒業生からの温かいエールが送られました。また地域で活動をすすめるブロック委員からの活動紹介もあり、交流を通して受講生の期待と不安も出し合い、今後の講義への意欲、パワーを感じる場となりました。
「千葉が誇る和食の要!しょうゆ」の講演
受講生とブロック委員がグループで交流
千葉校
埼玉校
東京校