材料(4人前・材料費 約800円)
- 小松菜……1把
- 餅……200g
- むきエビ……150g
- 牛乳:300cc
- ニンニク……2片
- 粉チーズ……大さじ4
- コンソメ……1個
- 塩・油……適量
作り方(調理時間 約30分)
- みじん切りにしたニンニクを炒め、香りが出たら下処理したエビを加え、炒めて取り出しておく。
- 1.の鍋に牛乳にコンソメ、粉チーズ、1cm幅にカットした餅を入れて加熱(弱火5分)
- 2.に5cmに切った小松菜の茎、葉の順に入れ、時々かき混ぜながら、弱火で10~15分煮る。
- エビを戻し必要なら塩を足す。盛りつけ黒コショウを振る。
おすすめポイント
アクが無い小松菜はそのまま煮込んで歯応えを楽しめます。意外な組み合わせの餅を入れホワイトソースとは違う食感が楽しめ、トロミもつきます。小松菜の緑とエビで彩り豊かな腹持ちの良い一品に。