コープ商品を使ったバレンタインチョコレシピが大集合!簡単にできるものから、見映えのよいかわいいレシピまで揃っています。おうちで、親子で作るもよし!パティシエ気分で腕を上げるのもよし!過ごす素敵なバレンタインデーになりますように♪
4年ぶりに開催!コープみらい最大級の物産展!お取引先などによるコープの商品や産直野菜の販売・サンプル品の配布、組合員・地域の諸団体による楽しい出展やステージ、コープみらい創立10周年イベントなどが盛りだくさん!ご来場をお待ちしております♪
広報誌『コープみらい』に掲載中の人気の物語。組合員の皆さんの数だけ、物語があります。今回は職員たちが長く働き続けられるために、一部の宅配センターで行っている新入職員の家庭訪問した時のエピソード。元気に仕事ができるのは、見守ってくれる人々がいるから…。
おいしくて簡単に作れる鶏胸肉のレシピです。1枚で4人分作ることができてお財布にも優しい、ふわふわやわから、しっとりピカタです♪冷めても美味しいの、でお弁当にもオススメです。
沖縄県伊平屋島産のもずく商品の売り上げの一部を寄付し、島の美しい自然環境を保護する活動に役立てています。サンゴ礁に囲まれた透きとおった海、ウミガメが産卵する砂浜を守るために、食べて 未来へつなごう!
全国の生協の組合員から寄せられた商品についての声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。冷凍うどんを冷凍庫で保存してたのに麺が変色してしまったことはありませんか?どうしてこのようなことがおこるのか、チェックしてみよう!
大切な家族や子どもの将来について考えるママを応援しているコープ共済の“ママのための情報サイト”です。おすすめの絵本、離乳食や作り置きレシピ、SNSで話題の手作りグッズのことなど子育てに役立つ情報が盛りだくさん!
コープのお店でおすすめのやさい・くだものを紹介するプロ野菜ニュース!愛媛県‧静岡県‧和歌山県などみかんの名産地から、おいしいみかんが続々入荷中!「ぽんかん」「いよかん」「はっさく」などお好みの柑橘をお試しください!
毎日のお料理に欠かせない「みそ」を手作りしてみませんか?手作りする楽しさを共有できるコーナーでわいわい盛り上がろう。みなさんのみそ作りの様子のお写真を募集しています。※投稿いただくには『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。
コープデリでは2022 年10月に、手軽にできる食品ロス削減のアイデアを組合員の皆さんから募集しました。その一部をご紹介!自分にできそうなことから始めてみませんか?
多古町旬の味産直センターでは「べにはるか」を独自ブランド「あまゆう」として育てお届けしています!さつまいもを貯蔵庫で60日以上熟成することで、しっとりとした肉質で甘さが強いさつまいもになって私たちの手元に届きます。
農薬や化学肥料を減らして作った新潟佐渡コシヒカリ商品の売り上げの一部を寄付し、トキやさまざまな生きものと共生する環境にやさしいお米づくりに役立てています。食べて未来へつなごう!
コープみらいの広報誌『コープみらい』では、アンケートに1年間ご参加いただける読者モニターを募集します。アンケートに回答していただいた方に、図書カード2,000円分を謝礼としてお送りします。いただいたご意見やアイデアは誌面作りに生かしていきます。たくさんのご応募お待ちしています。
コープみらいは、埼玉県の事業に参加して生産者を応援します。埼玉県内のコープのお店で、埼玉県産のお米や野菜などの対象商品をご購入いただいた方に「ボーナスポイント」として、お店のポイントカード「ほぺたんカード」に付与いたします♪ぜひご利用ください。
「東京」は、実は樹木が豊富な公園が都心に点在し、世界有数の自然に恵まれた首都です。身近ながらあまり知られていない「東京の自然と地域文化」を、日本のエコツーリズムの研究者、海津ゆりえさんに解説していただきます。申し込み不要、どなたでもご覧いただけます。
2月3日は節分の日。豆まき、恵方巻き以外にも、鬼がにおいを嫌っていることから、鬼を追い払うものとして「イワシ」も節分に良いとされています。やわらかいイワシのお団子が入ったつみれ汁で身体もぽかぽかになりますよ♪
コープみらい組合員で、ひとり親、または両親がいない家庭の高校生を対象とした奨学生を募集しています。返済不要の給付型奨学金です。コロナ禍で苦労されているご家庭、学生への支援を行いたいという「奨学金応援サポーター」が増えており、600名の予定で募集します。奨学生は選考の上決定されます。※3/31(金)応募書類必着
魚の王様、鯛は、頭の部分だけ売っているときは、かぶと煮を作ってみませんか?鯛のカマの部分は、実は身が多く、やわらかくて美味しいんです。「鯛の頭(あら)の下ごしらえ」も丁寧に解説!一緒に煮たごぼうやお豆腐もおかずになりますよ。
東京都葛飾区にある、水郷公園として有名な水元公園を訪れて、実際に自然とふれあい「木の呼吸」を聞いてみたり、自然の大切さを親子で学んでみませんか?(コープみらい東京都本部主催)
コープの職員が料理にチャレンジしたわかりやすい動画レシピ。さつまいもをレンジでチンして、つぶして、材料をまぜて、手で形で整えてオーブントースターで焼くだけ!超簡単♪
寒~い時は体の中からあたたまるスープが嬉しいですね♪キムチスープを飲みたいけど、辛い物が苦手…という家族がいるとなかなか作れない悩みは、このキムチスープで解決!ほうれん草と最後に入れるたまごが辛さをマイルドにしてくれるキムチスープです!
地域のために、誰かのために。今日もコープデリの職員は働いています。コープデリグループの職員一人ひとりがどんな想いで働き、どんな日常を送っているのかインタビューをしました。コープのお店で働く惣菜担当の想いとは…。
家事や仕事の合間にリフレッシュ!頭の体操にもなる「クロスワード」にレッツ・チャレンジ!ヒントは、日本では2月、この日、主役にちなんだイベントが開催されることも!
コープみらいの公式Facebookページです。コープみらいからのお知らせ、レシピやコープ商品、イベント情報などをお届けします。ぜひフォローしてくださいね。
サステナブル・シーフードを使った、世界各国のおいしくて体にやさしいレシピが大集合!コープデリグループでは、MSC(海洋管理協議会)が主催する「サステナブルなお魚レシピ 2023」キャンペーンを応援しています。
コープで紹介している「防災・減災」のお役立ち情報を集めました。家族や大切な方と、考え、話し合い、備えをするために、ぜひご活用ください。
チェックしてる人が増えている人気急上昇レシピです!寒い日が続く中、身体の芯から温まるものを食べたいですよね。具沢山ならばおかず汁にもなります!体も心もぽかぽかになる関西地方では冬の定番メニューをぜひお試しください♪
コープデリグループでは、持続可能な生産と消費を目指して国内の野菜の生産を応援する「食べて 未来へつなごう 日本の野菜」を取り組んでいます。野菜をたっぷり食べることができるレシピを紹介中~♪たくさん食べて野菜の生産者さんを応援しよう♪
千葉県八街市にある自然豊かな森のフィールドで、創作活動を体験してみませんか。無地の布バッグに型紙の中からデザインを選び、自由に組み合わせステンシルで絵柄をつけてみましょう。(コープみらい千葉県本部主催)
コープみらいは、皆さんのおうちに眠るはがきや切手等を回収し、貧困、いじめ、虐待などに苦しむ子どもたちを支援する団体を資金面で応援します。「誰一人取り残さない」社会のためにぜひ、ご協力お願いします。(~5/31)
新型コロナウイルス感染症について、暮らしに役立つ、安心につながる情報サイトをまとめました。