子どもたちにとっては、待ちに待った夏休み!親にとっては、悩みのひとつになる夏休みの宿題…。コープでは、夏休みの宿題を応援する企画やコンテンツをご用意しています!自由研究にピッタリのオンライン講座やイベントへの参加を募集中です!
コープの豚肉といえば「産直お米育ち豚」。発売以来、「脂身が甘くておいしい」と組合員の皆さんの好評の声とともに、販売量を増やしてきました。おいしさだけでなく農業の未来を支える。ぜひ、毎日の食卓でお召し上がりください。
野菜もたっぷり使った豚肉のレシピ2品をご紹介。千切り野菜を豚肉で巻いてレンジで手軽にできる「レンジで手軽に!肉巻き野菜蒸し」。キャベツをたっぷり使って食べごたえ満点な「キャベツたっぷりとん平焼き」。ぜひお試しください♪(広報誌『コープみらい』2022年7月号・PDF)
コープで、夏休みの学習にぴったりの「ポピー」を購入できることをご存知ですか?年少~年長さん向けの「なつドリるん」。小学生向けの1学期の復習と自由研究ができる「夏ポピー」。夏の増刊号として1回だけのお届けです。
コープの牛乳の売り上げの一部をユニセフに寄付し、アフリカ・コートジボワール共和国の子どもたちや母親たちを対象とした栄養不良の改善を応援しています。コープマークの付いた牛乳を選んで、子どもたちの未来へつなごう!
コープのお店でおすすめのやさい・くだものを紹介するプロ野菜ニュース!すいか栽培開始から100年以上の歴史ある、全国屈指のすいか名産地から「大栄すいか」の最盛期を迎えました!「すいかの皮は食べることができる?」答えはコラムをチェックしてくださいね。
SDGs(持続可能な開発目標)を、クイズや体験を通して学習します。一人ひとりがSDGsの達成に向けた「今の私にできること」を考え、理解を深めませんか。(コープみらい埼玉県本部主催)
夏バテしないように、がっつり食べたいときのおすすめレシピをご紹介!ちょっぴり甘いタレとタルタルソースの相性抜群のチキン南蛮。さらに美味しくするポイントは、コープのタルタルソースにかけるひと手間で、ざくざくした食べ応えが満足度アップです♪
千葉県八街市にある自然豊かな森のフィールドで、創作活動を体験してみませんか。夏休みの工作にペットボトルをかわいらしくリサイクルしましょう。布を貼ったり飾りをつけて小物入れやペンケースをつくりましょう。(コープみらい千葉県本部主催)
『コープ・デリシェ』は、コープ商品を通じて語り合えるコミュニティサイトです。知っておくと便利な商品の情報や、お得なキャンペーン情報などが満載!投稿したり、情報交換をしたりして、楽しんでみませんか?※どなたでも閲覧は可能です。投稿や企画へ応募いただくには会員登録(無料)が必要になります。
広島平和記念公園の「原爆の子の像」のモデル、佐々木禎子さんの甥で、シンガーソングライターの佐々木祐滋さんによる演奏と講演会を中心に平和についての学びを深めます。夏休みの自由研究に使えるワークシート付。会場:コーププラザ新中野(コープみらい東京4ブロック委員会主催)
おうちで作る爽やかなスパゲッティのレシピをご紹介。生のトマトを使って、煮込まずにすぐできるので、火を使うキッチンに長時間いたくない暑い日にもピッタリです!海鮮たっぷりで彩のよいスパゲティを休日のランチにいかがでしょうか?
子どもから大人まで年齢を問わず、誰でも楽しみながら脳のトレーニング!「まちがいさがし」にレッツ・チャレンジ!2つの絵を比べて、5カ所の間違いを探してください。すぐにまちがいを発見できるかな?答えは7月11日(月)に発表します!
全国の生協の組合員から寄せられた商品についての声や疑問にお答えする「商品なるほどシート」。ほっと一息つきたい時の飲み物にコーヒーバックが便利です。あら?そのコーヒーバッグが取り出せない、くっついています…。
コープデリ商品検査センターの、昨年も好評だった夏休み恒例企画です!今年は中学生向けにオンライン企画を開催!酢や水道水など、身の回りの液体を使った『酸とアルカリ』の簡単な実験で、楽しみながら一緒に学びましょう!学習内容は中学生を対象。夏休みの宿題のヒントにもなります。参加お待ちしております!
コープの職員が料理にチャレンジしたわかりやすい動画レシピ。ポイントは、野菜の大きさをそろえて切ることで均一に火が通りやすくなります!これから暑くなる季節にアサリのうま味たっぷりの冷たいスープを作ってみよう♪
カゴメ株式会社さんとコープデリのコラボ企画「トマト倶楽部」では、皆さんが育てているトマトの写真投稿をお待ちしております!花が咲いたり、実がついたり…「育てる楽しさ」をみんなで分かち合いましょう♪ ※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。
作り置きした「しっとりやわらか鶏胸肉」ときゅうりを塩昆布で合えるだけの簡単でおいしいレシピの紹介です。塩昆布だけなのに味がしっかり仕上がります♪少し冷蔵庫で寝かせるとさらにおいしいので、一番最初に作っておくのがおすすめです!暑い季節にぴったりなひと品です。
ヘルシーでお財布にもやさしい鶏胸肉。冷やし中華のトッピングやサラダ、和え物などに大活躍の作り置きレシピをご紹介。ゆで汁も捨てないでくださいね。鶏肉の美味しいお出しが出てるので、冷蔵庫のあるお野菜などを入れてスープやお味噌汁にしましょう♪
コープみらいのエリアの一つ、全国でも有名な野菜の産地でもある千葉県にスポットをあて、野菜を育てている生産者のこだわりや想いを紹介。ピーマンの苦手なお子さんにも食べやすい“ピクシー”という品種をご存知ですか。こだわりの栽培方法やすくすく育つピーマンの様子を生産者さんお聞きしました。
地球温暖化について一緒に考えてみませんか?コープデリの宅配やお店では、ガソリンや電気などのエネルギーを使い、商品を組合員の皆さんにお届けしています。だからこそ、地球環境により配慮するため、省エネ+再エネでCO2排出量削減、実質ゼロを目指します。
コープデリ宅配の商品カタログ「ハピデリ」やコープみらいで発行している広報誌やインフォメーション紙など、おうちにある紙を再利用してつくるエコバッグ!お野菜の保管や、ちょっとしたおすそわけの際など、何かと便利に使えます。大人も子どもも工作感覚で挑戦できるので、あなただけのエコバッグを作ってみましょう!
「漬ける」を楽しむ季節がやってきました!みなさんの「漬ける」を楽しんでいる様子をぜひ教えてください。コープ商品を通じて語り合えるコミュニティサイト『コープ・デリシェ』でワイワイしましょう♪ ※投稿には『コープ・デリシェ』への会員登録(無料)が必要になります。
コープデリ宅配で紹介しているレシピサイトの「もっと気軽に漬けレシピ」。定番の新しょうがやらっきょ、野菜たっぷりのピクルスやマリネ、チャーシューや韓国で定番のヤンニョムチキンなど盛りだくさん!お気に入りの漬けレシピを見つけてくださいね。
コープデリ宅配で紹介しているレシピサイトの「梅で作る漬けレシピ」。梅が旬を迎えるこの時期に、下準備をていねいにしながら作るのは、暮らしの楽しみでもあります。梅シロップや梅酒、梅干しなど、梅が出回るこの季節に、ぜひ挑戦してみてくださいね。
コープデリグループでは『ウクライナ緊急支援募金』に総額5億6,417万2,219円の募金が寄せられました。お預かりした募金は、日本ユニセフ協会を通じて、ウクライナの子どもたちとその家族への医療・保健物資や水の提供、子どもの保護やケア、教育支援などに活用させていただきます。
コープみらいは、福島の復興への歩みを支援するため、「ふくしま復興応援募金」に取り組んでいます。福島県とふくしま百年基金へ募金贈呈式を開催いたしました。2021年度の募金に、ご協力ありがとうございました。引き続き支援活動を続けてまいります。
コープみらいは、2022年度も引き続き「ふくしま復興応援募金」に取り組んでいます。お寄せいただいた募金は、被災した子どもたちへの支援や復興活動を行っている団体の支援等に活用させていただきます。宅配の注文番号や店舗、コーププラザで募金いただけます。
夏の猛暑や記録的な豪雨、猛烈な台風による被害。「数十年に一度」と言われる災害が頻繁に起こっています。その原因は、私たちのくらしにあるのかも…。地球温暖化について、私たちにできることをじっくり考えてみましょう。
生協のお店や宅配でよかったこと、生協の好きな商品、生協の思い出などをテーマに、「生協を利用してよかった」エピソードを募集しています!応募いただいた方の中から、抽選で5,000名の方に「CO・OP商品のうれしい小箱」をプレゼント。応募締切:7/31(日)まで
新型コロナウイルス感染症について、暮らしに役立つ、安心につながる情報サイトをまとめました。