広報誌「コープみらい」2024年3月号

コープみらいの広報誌「コープみらい」をご紹介します。生活協同組合コープみらい


>> P.8

大久保さん今回挑戦するのは…コープ青梅新町店農産担当入職3年目野菜や果物は出しながら枯れや虫食いがないかなどをチェックしています。お客様から旬の果物の味についてよく質問されるので、商品を味見してすぐにお答えできるよう準備をしています。“質問には正直にお答えする”を心がけて仕事をしています。1人暮らしなので料理はします。最近はカレイの煮付けがうまくできました!普段はあまり料理の見た目は気にしないので、味だけでなくきれいに作れるようにがんばります。食べごたえ抜群!この一杯でおなかも心も大満足♪ベーコン食材を切る野菜たっぷりのトマトスープ炒めるここがポイントセロリの葉は煮始めて10分してから加えると香りよく仕上がります。具材に火が通ったら、塩とこしょうを入れて味を調える。味を調える煮込む具材がしんなりしてきたら、トマト缶とコンソメ、分量外の水3カップ(600㎖)を入れ、沸騰したらふたをして弱めの中火で15分程度煮込み、途中でセロリの葉を加える。具だくさんでおいしそう♪ベーコンは短冊切りに、にんじんは2㎜厚さの半月切りに、他の野菜は一口程度のざく切りに切る。鍋にオリーブ油を熱し、ベーコンとたまねぎを入れて、たまねぎが透き通るまで炒めたら、セロリの葉だけ残し、他の野菜をすべて鍋に入れて炒める。材料(4人分)CO・OPベーコン…1パックにんじん………1本(150g)キャベツ……1/4個(210g)セロリ…………1本(80g)ピーマン………2個(70g)たまねぎ………1個(185g)カットトマト缶…1缶(400g)コンソメスープの素………………小さじ2(5g)塩、こしょう………各適量オリーブ油……………適量※ホールトマト缶で作る場合は、鍋に入れたらヘラなどでつぶしてください切る作業は多かったですが楽しくできました。具材の大きさをそろえようとするとちょっと難しかったです。骨付きの鶏肉を入れたり、じゃがいもを加えてアレンジしてもおいしそうだと思いました。動画も公開中!次回はを使った料理に挑戦する予定です!08


<< | < | > | >>