広報誌「コープみらい」2024年6月号

コープみらいの広報誌「コープみらい」をご紹介します。生活協同組合コープみらい


>> P.5

Let,sコープデリのエコ活みんなでリサイ「きれいに」「こまめに」が大切!宅配・お店で資源物を回収しています。種類ごとにルールを守ってお出しください。回収対象品(一部)ラベル付きのものははがす洗って乾かす組合員すすいでつぶすひもなどでしばらない※コープでお届け・販売したものをお出しください※その他の回収品目や詳しいルールは、下記二次元コードからご確認ください再生品を使うことで、もっとリサイクルが進む再生紙に商品に生まれ変わって組合員さんのもとへ商品の製造工場コープリサイループ(商品のパッケージに再生原料を使って、新しい商品やパッケージを作ります。リサイクルの出し方、豆知識などはこちらコープデリは、組合員の皆さんが身近なエコを「知る・共有する・やってみる」きっかけ作りとして「コープデリのエコ活」に取り組んでいます。100年後に美しい地球を残すため、コープデリは「未来へつなごう」のスローガンのもと、SDGsの取り組みを進めています。新潟県9ちゃんカタログと牛乳パックはずっとコープさん(宅配)に出しています。玄関前に出せると思うと助かります!!栃木県和子さん洗って乾かした資源物を入れる袋を用意しておいて、配達曜日に生協さんが来たら渡します。習慣になりました。コープデリグループは、事業と活動を通して「SエスディージーズDGs(持続可能な開発目標)」の達成を目指しています。05


<< | < | > | >>