>> P.8
コープで広がる、つながるコープみらい第1通常総そ3回代会開催報告うかだいいコープみらいの重要事項を決める「第16月5日に京王プラザホテル(東京都新宿区)で開催しました。総代1285人中1235人(本人602人、書面633人)が出席。4つの議案を提案し、いずれも承認可決されました。3回通常総代会」を、083回第1通常総代会を開催通常総代会は、組合員の代表である総代が、前年度の事業や活動を振り返り、その年の方針や予算などを決める最も重要な会議です。通常総代1月・今年会に向けて、昨年13月・5月に各地域で「ブロック別総代会議」を開催し、総代の皆さまにさまざまなご意見・ご質問をお寄せいただきました。一部オンラインでも開催し、書面やWebフォームなども使いながら、理解を深め、お互いの意見を知ることを大切に、話し合いを進めてきました。いただいたご意見を反映し、通常総代会で4議案を提案しました。14議案を提案第1号議案2024年度事業報告承認の件多くの組合員の皆さまのご利用に支えられ、総事業高4334億円、9億円、組合員数は経常剰余金9381万人となりました。2024年6月頃からお米の集荷が難しくなり、組合員の皆さまにはご心配とご迷惑をおかけしています。一人でも多くの組合員にお米を供給できるよう、対応を進めています。宅配事業では、より便利に利用できるよう商品カタログ『ハピ・デリ!』や専用アプリを改善しました。店舗事業では、より買い物しやすいお店づくりを目指して2店舗を出店し、改装・改修も進めました。昨年の通常総代会で承認された「コープデリグループビジョン2035」を広くお知らせしました。う、誰もが利用できる商品・サービスを提供し、組合員・消費者のくらしを守ることを優先して取り組みます。理念・ビジョンの実現を目指し、SDGsの考え方を大切にしながら、事業と組合員活動が連携した「コープみらいの総合力」を発揮し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進します。職員一人ひとりがイキイキと輝ける組織づくりを進めるため、宅配事業で夏季一斉配達休業を予定します。埼玉県春日部市と川口市に新店を出店する予定です。第3号議案役員選任の件定※ていかん款・役員選任規約に基づき、理1人・監事6人を選任することを事3提案しました。※コープみらいの基本的な決まりを定めたもの第2号議案第4号議案2025年度事業計画・予算設定の件役員報酬総額設定の件定款に基づき、理事・監事の報酬組合員が安心して利用できるよ総額の上限額を提案しました。3まとめの報告役員体制について河田専務理事がこれまでの審議を振り返り、「私からコープみらいへのメッセージ」の発言を受けたまとめを行いました。総代会後に開催した第1回理事会にて、代表理事理事長熊﨑伸、副理事長河田喜一・古賀摩希子、代表理事専務理事鳥羽治明を決定しました。まとめの報告を行う河田専務理事4全議案を承認可決2024年度出資配当金のお知らせ2024年度の出資配当率が次の通り決まりました。出資配当率年0・3%出資配当金は、出資金への振替でお支払いします。出資配当金のお知らせは、宅配をご利用の方は7月7日週配付の「出資配当金のお知らせ」、店舗をご利用の方と宅配をお休みされている方は「はがき」でお知らせします。ご確認ください。本人602人、書面で633人が出席し、全議案が賛成多数で承認可決されました