広報誌「コープみらい」2020年4月号

コープみらいの広報誌「コープみらい」をご紹介します。生活協同組合コープみらい


>> P.4

2017年店舗にフードドライブ食品寄贈ボックス設置家庭で保管されたままの食品を回収し、フードバンクなどを通じて生活困窮者に寄贈するフードドライブ。一部店舗で食品寄贈ボックスの設置を始めました。特集2019年台風被災地への支援関東地方などに甚大な被害をもたらした台風15号と19号。被災者支援(支援物資、義援金等)や産直産地の復興に向けた職員ボランティア派遣を行いました。新しい商品検査センター開設2018年コープデリ連合会が、老朽化した旧商品検査センターを拡張して新設。従来の検査に加え、検査風景の見学や食の安全の取り組みが学べる複合施設です。乳幼児食2017年「きらきらステップ」シリーズ発売子育て中の組合員の皆さんにグループインタビューを重ねて開発された、離乳食等に便利な冷凍食品中心の商品。2019年には幼児食「きらきらキッズ」も発売。2017年⃝店舗「ほぺたんカード」に電子マネー機能搭載⃝「コープデリでんき」事業開始⃝「九州北部豪雨」災害支援活動年2019年2018年2017年2016年2019年⃝エリア内全170自治体と高齢者等見守り協定等締結⃝「コープみらい活動サポーター」制度を全エリアで展開⃝「コープデリガス」事業開始⃝小規模多機能ホーム「コープ夢みらい北本」開設2018年⃝お米育ち豚プロジェクト10周年⃝西日本大雨災害支援活動⃝北海道胆⃝ハッピーミルクプロジェクト10周年振東部地震災害支援活動いぶり2016年⃝コープデリの産直「産直コープの里」策定⃝サービス付き高齢者向け住宅「コープみらいえ中野」開設⃝「熊本地震」災害支援活動⃝北海道・岩手大雨災害支援活動2018年高校生の奨学金給付事業開始コープみらい財団は、ひとり親(または両親のいない方)の高校生等を対象に返済不要の奨学金給付事業を開始。現在、奨学金を支える組合員サポーターは2万4,000人以上に。2016年コープみらい誕生後初の新店東京都八王子市にオープンしたコープ高倉店が初の新店舗。以降、2022年までに11店の新しいお店をオープンしました。10周年キックオフ!コープみらいフェスタきやっせ物産展2023開催!パネル展示で10年を振り返りました▼コロナ禍の影響で2020年から開催を見合わせていた「コープみらいフェスタきやっせ物産展」を2月19日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で4年ぶりに開催し、約1万人の来場者で賑わいました。人気商品の販売や体験企画、ステージ企画のほか、10周年イベントのキックオフの場として来場者にアピールしました。▲来場者に「私とコープみらいの未来へのメッセージ」をよせていただきました▲4年ぶりの開催に約1万人が来場しました04


<< | < | > | >>