広報誌「コープみらい」2020年4月号

コープみらいの広報誌「コープみらい」をご紹介します。生活協同組合コープみらい


>> P.5

ごあいさつ生活協同組合コープみらい理事長新井ちとせコープみらいは創立10周年を迎えました。組合員の皆さまの日ごろからのご利用、ご協力に役職員・組織を代表して心より感謝申し上げます。2013年3月21日、ちばコープ・さいたまコープ・コープとうきょうによる組織合同(合併)で誕生したコープみらいは、「ひとつになって、みらいへ。」を宣言し、組合員一人ひとりの多様なくらしに貢献する生協をめざして歩みを始めました。この10年間、各事業や組合員の自主的な活動、災害復興や生活困窮者支援といった社会的な活動、コロナ禍での活動を通じて組合員のくらしや地域社会への貢献に取り組んできました。こうした日々の事業と活動は、「誰一人取り残さない」社会の実現に向けたSDGsの取り組みと重なると考えています。私たちはSDGs達成の担い手であることに自信と誇りを持ち、これからも進んでまいります。世界情勢が混こんとん沌とするなか、平和が危ぶまれています。平和とは、普段のくらしを守ること。未来の人たちに「あの時代に頑張ってくれた人たちがいたから今の平和がある」と実感してもらえるよう、次の10年、その先の未来に思いをめぐらせ、くらしを守ることを大切な価値として次世代に引き継いでまいります。生協は助け合いの組織。人と人とのつながりを大切にしながら、事業と活動の両輪で組合員の皆さまのくらしに寄り添い、社会とともにコープみらいの「未来」を描いてまいります。今後とも変わらぬご利用、ご協力をよろしくお願い申し上げます。2021年「未来へつなごう」コープデリグループSDGs重点課題の達成に向けたスローガン。生産者を応援する「食べて未来へつなごう」「飲んで未来へつなごう」などの取り組みを実施しています。「ウクライナ緊急支援募金」実施2022年⃝2023年⃝商品値下げ「くらし応援全国キャンペーン」実施⃝「コープみらいフェスタ」4年ぶりに開催コロナ禍の支援活動2020年新型コロナウイルス感染症は事業や活動に大きな影響を与えました。募金などを行い、コロナ禍で厳しい生活を強いられている方々や医療従事者の支援活動を進めました。2020年⃝外出自粛要請・巣ごもり需要増で欠品・品切れ相次ぐ⃝看護小規模多機能ホーム「コープ夢みらい四街道」開設「ふくしま復興応援募金」開始⃝⃝店舗の食品残さを活用したバイオガス発電開始⃝佐渡トキ応援お米プロジェクト10周年⃝美ら島応援もずくプロジェクト10周年⃝2020年7月豪雨災害支援活動2022年2021年20202021年⃝8月大雨災害支援活動⃝「コープみらいWEB交流フェスタ」開催2022年生活困窮者へ米200トン支援生活困窮者の支援と日本の米づくりの応援を目的に、2022年3月から1年間、計200トンのお米をフードバンクなど食料支援等を行っている団体へ寄贈しました。2021年「子ども・子育て支援基金」設立組合員の皆さんから寄せられた書き損じはがき等の換金資金をもとに、国内外の子どもの貧困問題等に取り組む団体の支援を始めました。(写真:書き損じはがき等の仕分け作業)10周年インスタグラム◀10周年特設サイト◀10周年記念公式インスタグラム開設!10周年イベントやキャンペーン情報をご案内。フォローお待ちしています!10周年記念特設サイトもご覧ください!10周年記念ラッピングトラック台数限定!計画進行中!トラックのデザインは「私とコープみらい」をテーマに組合員の皆さんから募集しました。夏ごろから、あなたのお宅に10周年記念ラッピングトラックが配達に来るかも!10周年アニバーサリービール発売埼玉を地元とするコエドブルワリーと共同開発したビールが登場。埼玉県産の小麦を使用した特別なビール。数量限定、お買い忘れなく!宅配:4月4回、5月5回予定(以降は販売状況によります)店舗:4月24日(月)からコープみらい全店で販売0510周年記念イベント・キャンペーン続々登場!


<< | < | > | >>