広報誌「コープみらい」2023年6月号

コープみらいの広報誌「コープみらい」をご紹介します。生活協同組合コープみらい


>> P.12

コープで広がる、つながるだいいう1回通常総そ代会か第1議案ダイジェストコープみらいは6月8日(木)に第1通常総代会は、組合員の代表である総代が、その年度の方針などを決める最も重要な会議です。第11回通常総代会で議決していただく予定の議案をダイジェストでお伝えします。1回通常総代会を開催します。12第1号議案2022年度事業報告承認の件1.全体の取り組み国際情勢や経済状況に伴い商品の値上げが相次ぎ、くらしへの影響が続いています。こうした中でも宅配・店舗を多く利用していただいたことから、1月から3月まで「コープのくらし応援全国キャンペーン」を実施しました。全国の生協と協力して商品を値下げし、組合員の皆さまへの還元を行いました。「コープデリグループのSDGs重点課題」の目標達成に向けて、「未来へつなごう」の取り組みを進めました。をより便利に利用できるよう改善しました。店舗事業より買い物しやすいお店づくりを目指して、9店舗を改装・改修しました。会計のキャッシュレス化など、より便利にお得に利用していただける取り組みを進めました。福祉・保障・サービス・利用・エネルギー供給事業組合員のくらしに貢献し満足していただくことを目指して、各事業での改善に取り組みました。2.事業の取り組み宅配事業3.持続可能なくらしと地域づくりの取り組み6月に商品カタログ『ハピ・デリ!』をリニューアルし、冷凍手作り簡単おかずの品ぞろえが充実しました。インターネット注文「コープデリeフレンズ」くらしと地域、組合員同士をつなぐ「参加とネットワーク」の活動は、コロナ禍で多様化したコミュニケーションのあり方を踏まえ、さまざまな工夫を行いながら進めました。宅配では、より便利に利用でき、魅力ある商品を提供できるよう、誌面などの改善を進めました「コープのくらし応援全国キャンペーン」では、ご利用の多い商品を対象に特別価格で提供し、組合員に還元しました「コープみらいフェスタきやっせ物産展2023」を4年ぶりに開催し、約1万人の来場者でにぎわいました8月に改装したコープ八千代店(千葉県八千代市)では冷凍食品の売り場を大きく拡張、宅配で人気の商品も取り扱っています損益の状況(2022年3月21日~2023年3月20日)資産・負債・純資産の状況(2023年3月20日現在)総事業高商品供給高宅配商品供給高店舗商品供給高経常剰余金組合員数実績4,280.8億円4,074.1億円2,926.2億円1,147.8億円92.9億円資産の部流動資産1,049.6億円固定資産1,330.6億円流動負債固定負債出資金剰余金負債の部純資産の部646.0億円77.0億円714.7億円942.4億円369万1,892人資産合計2,380.2億円負債・純資産合計2,380.2億円※各項目の金額は、単位未満を切り捨てているため、内訳の計と合計は一致しない場合があります出資配当金出資配当率は、0.2%とします。(出資配当金の支払いは、出資金への振替でお支払いします)


<< | < | > | >>