広報誌「コープみらい」2023年6月号

コープみらいの広報誌「コープみらい」をご紹介します。生活協同組合コープみらい


>> P.13

第2号議案2023年度事業計画・予算設定の件組合員・消費者のくらしを守ることを優先して取り組みます。誰もが利用できる商品・サービスを提供するとともに、将来を見据えたサービスやシステムの検討を進めます。事業と組合員活動が連携した「コープみらいの総合力」を発揮し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進します。2023年にコープみらいは周年を迎えました。記念セールの実施や記念商品の販売などさまざまな企画を行います。コープデリグループの次期ビジョン「ビジョン203510(仮称)」の検討を進めます。組合員や職員が思い描く「ありたい姿」が反映されたビジョンとなるよう策定を進めます。より利用しやすい価格の商品や、より便利なサービスの提供を通じて、ふだんのくらしに貢献します。多くの組織や協同組合と連携して将来の展望を切り開き、組合員と地域社会への貢献を果たし、誰一人取り残さない地域社会づくりを進めます。米や牛乳・乳製品、野菜・果物の生産者を応援する「食べて(飲んで)未来へつなごう」の取り組みを進めますコープみらい1どさまざまな企画を進めます0周年を記念し、セールな「みらいひろば」など地域の居場所づくりでは、新しい参加が豊かに広がることを大切にします2023年度損益予算案総事業高供給高※4,320.2億円4,192.9億円経常剰余金41.0億円※エネルギー供給事業を含みますみんなで出資第3号議案ていかん定※款の一部変更の件事業や活動を支える資金を組合員みんなで出し合いますみんなで利用みんなで運営みんなで利用することで、より良い商品・サービスづくりにつなげますさまざまな場で意見や要望を出し合い、考え合った上で、総代会で決定します全国大学生協共済生活協同組合連合会の解散と日本コープ共済生活協同組合連合会への学生総合共済事業の譲渡に伴い、定款の一部変更を提案します。※コープみらいの基本的な決まりを定めたもの第4号議案役員選任の件9条および役員選任規約に基定款第1づき、役員を選任することを提案します。1回通常総代会の開催報告は、第1広報誌『コープみらい』8月号に掲載します。コープみらいは生活協同組合(生協)です生協は、組合員自らが出資・利用・運営する組織です。しかし369万人の組合員全員が実際に集まることはできません。そこで毎年組合員の代表「総代」を選び、話し合いを進め、「総代会」で決定しています。総代会とは年に一度、6月に開催する通常総代会は、前年度の事業や活動を振り返り、次の1年の方針や予算などを決める最も重要な会議です。通常総代会に向けて、22の地域(ブロック)ごとに総代が集まって意見や疑問を出しながら、論議を進めてきました。【1年間の流れ】前年6月〜7月総代選挙前年9月総代懇談会前年11月ブロック別総代会議3月ブロック別総代会議5月ブロック別総代会議通常総代会に向けてブロックごとに事前の話し合いを進めました13議案を議決6月通常総代会


<< | < | > | >>