広報誌「コープみらい」2023年7月号

コープみらいの広報誌「コープみらい」をご紹介します。生活協同組合コープみらい


>> P.10

・・・組合員さんからの投稿コーナーみんなのひろば*今月のテーマ*「宿題の思い出」父と台所で東京都練馬区ぽんみ30代小学1年生の夏休み、宿題で絵日記がありました。描くことがないと父に相談すると、「イカを料理してみよう」と言われました。イカをさばいて刺身にした絵日記は、先生にもほめられて今でも記憶に残っています。絵日記もいいものですね。コープの産地埼玉県朝霞市まるり30代私が小学生だった頃、夏休みの自由研究で、「コープで届いた野菜と果物の産地を調べてまとめてポスターにする」ことを思いつき、親に協力してもらって完成させました。意外な場所から意外なものが届いて面白かったのが記憶に残っています。その自由研究は優秀賞をもらうことができ、とてもうれしい経験でした。千葉県市川市ぺこ20代勘違い東京都練馬区やすこ60代小学2年生の夏休みに出た日記の宿題。200字詰め原稿0枚もらったので、毎日用紙を4何でもいいからと書きました。休み明け、先生に「40枚全部書いたのはやすこちゃんだけでした」と皆の前でほめられました0枚でいい」とが、私はただ「2いう先生の話を聞いていなかっただけでした。「やすこちゃん0枚書いてくると思っはきっと4た」とほめられてそのときはうれしかったのですが、今思うとビミョーです。親の厳しさは埼玉県川口市まみ30代子どもの頃(から今に至るまで)宿題を後回しにし続けてきた私。一度、小学生の頃に親に泣きついたこともありましたが、結局手伝ってもらえず夜を明かしたことも……。あれは親のやさしさだったな、と大人になってからしみじみ思い返します。フリートーク2度楽しみました埼玉県草加市ゆきこ50代2年前。コープで注文したターサイをおいしく食べ終えた後、根の部分を育ててみたら思いがけず花が咲き、種が取れたのです。それをまいてみたらとっても素敵なことになりました。楽しい投稿をお待ちしていますテーマトーク、身の周りの話題やくらしの知恵、お気に入りのコープの商品、簡単レシピ、誌面の感想、9月号掲載用のイラスト、写真など、皆さんの楽しいお便りをどしどしお寄せください!投稿を掲載させていただいた方と、クイズ正解者の中から抽選で50人に、コープオリジナルほぺたん図書カード(500円分)を差し上げます。9月号テーマ最近まで勘違いしていたこと⃝締め切り2023年7月10日当日消印有効※投稿文章は、内容を変えない範囲で修正させていただきます。※お寄せいただいたご意見などは、ご本人への確認なく『ハピ・デリ!』など他媒体に掲載させていただく場合があります。※写真・イラストは返却いたしません。※他の媒体への同時投稿はご遠慮ください。応募方法❶郵便番号・ご住所・電話番号❷お名前(匿名、ペンネームを希望される方はそちらもご記入ください)❸年齢(掲載を希望されない方は無記入でお送りください)❹投稿またはクイズの答え❺今月号で良かったコーナーを下記より一つ選びアルファベットで明記し、今月号の感想を添えて、郵送・Webのどちらかで応募してください。A.表紙B.おすすめ!コープの商品C.特集D.こえにこたえてQ&AE.人と人つながりの物語F.コープの職員料理にチャレンジ!G.コープで広がる、つながるH.みんなのひろばI.今月のレシピWebこちらから簡単に投稿・応募できます!▼郵送〒336-8523埼玉県さいたま市南区根岸1-5-5コープみらい広報誌編集係Eメール:mirai_kouho@coopdeli.coop※商品や配達に関するお問い合わせについては、6ページ下段をご参照ください。10


<< | < | > | >>