広報誌「コープみらい」2023年8月号

コープみらいの広報誌「コープみらい」をご紹介します。生活協同組合コープみらい


>> P.4

今回の取り組みは、目標12:につながっています。04コーププラス×SDGs伊いへや平屋島がこの先もずっと、美しい島でありますように美ちゅら島しま応援もずくプロジェクト動画も公開中!沖縄・伊平屋島産もずく商品の売り上げの一部を、島の自然環境の保護に役立てる「美ら島応援もずくプロジェクト」。もずくをおいしく食べることが、美しい砂浜や島の人々のくらしを守ることにつながります。脅かされるウミガメのふるさとしかしその島の砂浜に、海から大量のプラスチックごみが流れ着いています。ごみがあるとウミガメは砂浜に上陸できず、産卵ができません。島をあげて海岸清掃を行っていますが、島にはごみの最終処分施設がないため、沖縄本島までごみを船で運ばなければなりません。その費用は、島の大きな負担となっています。伊平屋島フェリーで約80分沖縄県自然豊かな「美ら島」伊平屋島どこまでも続く透き通った海。真っ白な砂浜。沖縄県の最北端にある伊平屋島は、「沖縄の原風景」と言われる豊かな自然が残り、絶滅が心配されるウミガメの数少ない産卵場所です。豊かな海の中で養殖するもずくは、島の特産物。透明度の高い海を通して、もずくに太陽の光がさんさんとあたります。さらに砂浜からの照り返しも受け、光合成を促進。太くて枝分かれが多く、ぬめりと歯ごたえのあるおいしいもずくに育ちます。もずくの収穫はバキュームでの吸引。ホースが付いた機械で、海中に潜って収穫します


<< | < | > | >>