広報誌「コープみらい」2023年8月号

コープみらいの広報誌「コープみらい」をご紹介します。生活協同組合コープみらい


>> P.5

コープデリは「未来へつなごう」をスローガンにSDGsの取り組みを進めています。美ら島応援もずくプロジェクトは「未来へつなごう」の一つです。食べることで生産者を応援できるコープデリグループでは、35年以上の長きにわたり、伊平屋島産のもずくを販売。産直産地として、島と親交を深めてきました。産地との交流の中で島の現状を知り、「伊平屋島の自然を守りたい」と2010年に始めたのが、「美ら島応援もずくプロジェクト」。伊平屋島産のもずく商品のお買い上げ1点につき1円を「コープデリ美ら島応援基金」に寄付し、寄付金はごみの運搬・処理や砂地の浄化といった自然環境保護活動などに活用されます。おいしいもずくを食べることで、島の美しい自然を守ることができます。役職員・組合員理事が島を訪問し、海岸清掃に参加しました2022年度寄付額154万8,758円累計寄付額1,728万4,210円これからも良質なもずくを生産します対象商品の一例宅配店舗産直沖縄県伊平屋島産味付太もずく(土佐酢)沖縄県伊平屋島産味付もずく米黒酢入り新商品登場!宅配産直沖縄県伊平屋島産もずくとおくら・長芋のとろとろスープ伊平屋島産もずくに、もずくとよく合うネバネバ具材のおくら・長芋と、だしのきいた醤油ベースのスープをセットした冷凍ミールキット。宅配で8月3回・9月2回に取り扱う予定です。ウミガメを育む「伊平屋島産もずく」を、ぜひご賞味ください沖縄県島尻郡伊平屋村村長名嘉律り夫さんなかつお伊平屋村は、豊かな自然環境を守りながら農林水産業を基幹産業とする小さな離島です。本村のもずくは、透き通る海と漁業者の努力によって養殖される特産物ですが、その海岸へはプラスチックを中心とした漂着ごみが毎年大量に押し寄せます。昨年も、実に89トンものごみを回収し、その処理におきましては、皆さまからあたたかいご支援をいただき心から感謝いたします。これからも、おいしいもずくをたくさん食べて、美ら島おきなわ・伊平屋島を応援していただきますようお願いいたします。しさ士さん伊平屋村漁業協同組合組合長しんがき垣雅ま新この取り組みが始まり13年目、毎年多額の基金のご寄付をいただき心より感謝申し上げます。今年は4年ぶりにコープデリグループの役職員・組合員理事の皆さまが伊平屋島を訪れ、もずくや環境に対する思いを語り合い、交流させていただきました。その際、多くの組合員さんからの心温まるメッセージをいただき、皆さまと我々生産者がかたい絆きずなで結ばれていることを実感しました。経済情勢の変化で大変厳しい状況が続きますが、良質なもずくを生産し、組合員の皆さまへお届けしますので、今後とも伊平屋島産もずくをご愛顧くださいますようお願いいたします。コープデリグループは、事業と活動を通して「SエスディージーズDGs(持続可能な開発目標)」の達成を目指しています。05


<< | < | > | >>