広報誌「コープみらい」2023年11月号

コープみらいの広報誌「コープみらい」をご紹介します。生活協同組合コープみらい


>> P.13

コープで広がる、つながるご存じですかコープみらいの奨学金組合員どうしの助け合いで成り立つコープみらいの奨学金。ひとり親・両親がいない家庭の高校生・高等専門学校生に、返済不要の奨学金を給付しています。“経済的な事情で夢をあきらめることがないように”という思いで成り立っています。奨学金応援サポーターからの手紙(抜粋)2023年3月に卒業した奨学生からの手紙(抜粋)出産を機にコープの利用を始め、奨学金制度を知りました。子どもは現在2歳と5歳。社会で子どもを支える制度に共感し、ささやかですが募金を継続しています。子どもたちが「自分の成長を応援し見守ってくれる大人がいる」と感じられる社会を作っていきたいです。3年間ご支援頂き、第一志望校に進学することができました。母子家庭なので、塾には行かずに学校の定期テストに真摯に向き合い、常に上位をキープできました。奨学金は毎月の電車の定期代に使わせていただきました。1年生のとき、電子辞書を購入する際にとても助かりました。月100円からできる支援経済的な事情で子どもたちが夢をあきらめることがないようにと2018年にスタートした、コープみらいの奨学金給付事業。もうご存じでしたか?この奨学金は、返済する必要のない給付型。ひとり親・両親がいない家庭で、奨学金制度の少ない高校生・高等専門学校生が対象です。より多くの学生に給付できるよう、月額1万円・最長3年間としています。最大の特長は組合員どうしの助け合いであること。組合員の皆さんが「奨学金応援サポーター」として登録し、毎月1口100円からできる募金を、奨学金の給付に充てています。多くのサポーターの支援を受けて6年目を迎え、今年度新たに670人(新入生432人・在校生238人)の奨学生を採用でき、在籍奨学生の合計は1410人にまで増えました。奨学金応援サポーターは昨年1年間で約2300人増加し、合計2万5000人を超え、年間で1億2000万円を超える募金が寄せられました。また、3月には292人の卒業生(第3期)を送り出すことができました。食品等の相次ぐ値上げなどで「貧困」「格差」はより広がっており、とりわけひとり親家庭や高齢者など「社会的弱者」への影響は深刻さを増しています。1人でも多くの学生が夢に向かって進むことができるよう、多くの組合員の皆さんに知っていただき、サポーターの輪に加わっていただけるよう、ご協力をお願いいたします。コープみらい奨学金給付(返済不要)毎月1万円、3年間募金毎月1口100円〜高校生・高等専門学校生(組合員のひとり親家庭などの子ども)奨学金応援サポーター(コープみらいの組合員)1,410人(現在、奨学金を受給している学生)約2万6,000人(2023年7月現在)※募金は奨学金給付のみに充てています。広報などの諸経費は財団で負担しています奨学金応援サポーターにご参加ください宅配OCR注文書に申込番号289110とご希望の口数をご記入ください。インターネット注文「コープデリeフレンズ」でもお申し込みいただけます。店舗「奨学金募金申込書」に必要事項を記入し、サービスカウンターにてお申し込みください。1口100円です。お申し込みいただいた金額が、毎月1回、登録口座から引き落とされます。募金のみも承っています⃝店舗では、募金箱やレジでの募金も受け付けています。⃝郵便局の払込取扱票でも募金できます。口座記号番号002204104637通信欄に「コープみらい奨学金募金」とご記入ください。※この募金は税制上の寄付金控除の対象になりません※2024年度の奨学生募集は1月中旬からお知らせする予定です。新入学生・在校生が対象ですお問い合わせ一般財団法人コープみらい社会活動財団(コープみらい組織運営部内)電話:048-789-7998受付時間10:00〜17:00(土曜・日曜・祝日・お盆・年末年始休)※コープみらいがこれまで進めてきた組合員や地域での社会活動を発展させるため、2015年に設立した団体です13


<< | < | > | >>