広報誌「コープみらい」2024年2月号

コープみらいの広報誌「コープみらい」をご紹介します。生活協同組合コープみらい


>> P.8

料理はまったくできないので、これを機に、子どもと一緒にお菓子作りができる父親になりたいと思います。がんばります!とろんとやわらか♪バレンタインにチョコもちはいかが?遠藤さん今回挑戦するのは…コープデリ草加センター営業担当入職7年目“相手の立場に立って、常に笑顔”を心がけています。急ぎ足や、駅に向かって歩いている方への声がけは避けるようにしています。家族ができて、安全運転をより意識するようになりました。1カ月育児休業を取得し、お相手のお母さんの立場や、気持ちを想像しながら対応できるようになりました。電子レンジで作るチョコもち材料を混ぜて加熱するファミリーチョコレート材料を切る餅を縦半分に切り、さらに2~3㎜厚さに切って刻む。チョコレートも細かく刻む。ここがポイント耐熱ボウルにStep1とを入れてよく混ぜ、ふんわりとラップをかけたら電子レンジで2分40秒加熱する。※加熱時間は様子をみて調整してください。やわらかくておいしそう!動画も公開中!生まれて初めてお菓子を作って、お菓子作りって楽しいんだなー!って思いました。モチモチでココアの香りも良かったです。子どもも食べられるようになったら、もう少し小さいひと口サイズで作ります♪加熱ムラをなくしてなめらかにするために、餅を細かく切ります。よく混ぜる成形する完全に冷めたらココアパウダーを振ったバットにStep3を移し、手にココアパウダーを都度つけながらひと口大にちぎって丸く成形する。ここがポイント餅が手につきやすいので、よく冷めてから行ってください。レンジから取り出したら、熱いうちにスプーンで餅をすりつぶすようにしっかり練り混ぜる。※加熱後は熱くなっていますのでご注意ください。材料(8~10個)⃝電子レンジは600Wを使用CO・OPファミリーチョコレート…………………………10個切り餅…………………2個砂糖……………大さじ4牛乳…………………90㎖ココアパウダー………適量次回はを使った料理に挑戦する予定です!08


<< | < | > | >>