広報誌「コープみらい」2024年2月号

コープみらいの広報誌「コープみらい」をご紹介します。生活協同組合コープみらい


>> P.9

コープで広がる、つながるおうちに眠るはがきや切手で国内外の子どもたちの支援にコープみらいでは、組合員の皆さんから家庭に眠る未投函のはがきや未使用の切手などの寄付を募り、「子ども・子育て支援基金」として国内外の子どもたちへの支援に役立てています。あなたの寄付が、多くの子どもたちの笑顔につながります。2023年度は「子ども・子育て支援基金」として3団体に合計2,100万円を寄付しました。社会福祉法人中央共同募金会へ寄付額:1,470万円「コープみらい×中央共同募金会子ども・子育て支援助成」として、千葉・埼玉・東京で貧困、格差、いじめ、DV、虐待など、困難な状態にある子どもたちに対し支援活動をしている15団体の2024年度の活動に役立てられます。◀中央共同募金会常務理事・事務局長阿部陽一郎様にコープみらい理事長熊﨑伸から寄付金目録を贈呈しました認定NPO法人ハンガー・フリー・ワールドへ寄付額:315万円アフリカ・アジア4カ国で、住民自身が飢餓を終わらせ地域の食を豊かにする力をつけることを目標に活動しています。子どもの栄養改善、自治体との連携等の活動に役立てられます。食品の値上がりで苦しくなる人々。空き地で野菜栽培を始める支援をしています(バングラデシュ)▶認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21へ寄付額:315万円フィリピンの路上で暮らす若者たちが、安定した収入を得て社会の有為な一員となれるよう、職業技術などを学ぶための自立支援プロジェクトに役立てられます。◀コーヒーをいれる専門技術(バリスタ)について学ぶ職業技術研修の様子(フィリピン)はがきや切手で支援ができる!コロナ禍や不安定な国際情勢に加え、物価高騰により国内外で貧困や格差がいっそう拡大しています。こうした困難に苦しむ子どもたちを支援するため、コープみらいでは組合員の皆さんから未投函のはがきや未使用の切手を回収して換金し、「子ども・子育て支援基金」として国内外で「取り残されている子ども、取り残される恐れがある子ども」の支援に取り組む団体を資金面で応援しています。2023年度は専用封筒で2万7588通もの寄贈品をお寄せいただき、合計2100万円を上記3団体に寄付できました。また、組合員が国内外の子ども達の現状や各団体の活動を知る機会として学習や交流の場を設け、切手を専用台紙に貼り付ける切手整理のボランティアにもご協力いただいています。ご家庭に眠るはがきや切手をお送りください■回収しているもの•未投函のはがき(書損じ・料金改定前の古いはがき〈額面が10円以下はのぞく〉)•未使用の切手(額面が10円以下の切手はのぞく)•各種商品券・プリペイドカード(未使用のテレホンカード、図書カード、QUOカードなど)■回収方法専用封筒に入れ、配達担当者(2月16日まで)や店舗サービスカウンターにお渡しいただくか、ポストに投とうかん函してください。※専用封筒チラシは宅配カタログにセット(1月15日週~)してお届けするほか、店舗でも配布しています。■締め切り5月31日まで詳しくはこちら説明に沿って、チラシを組み立てて封筒にしてください09


<< | < | > | >>