広報誌「コープみらい」2024年6月号

コープみらいの広報誌「コープみらい」をご紹介します。生活協同組合コープみらい


>> P.8

コープで広がる、つながるだう2回通常総そ代会か第1議案ダイジェストいい第1号議案2023年度事業報告承認の件全体の取り組み原材料費の高騰などに伴い多くの商品が値上げされる中でも、ふだんのくらしに必要な商品をよりお買い得にご利用いただけるよう、全国の生協と協力し「コープのくらし応援全国キャンペーン」を実施しました。「コープデリグループのSDGs重点課題」の目標達成を目指し、「未来へつなごう」の取り組みスを提供できるよう、段階的に主要システムを切り替えます。店舗事業2024年2月にコープ杉並井草店(東京都杉並区)を新規出店、同3月にコープ調布染地店(同調布市)を拡大移転しました。よりお買い物しやすい売り場を目指して、6店舗を改装・改修しました。を継続しました。2023年にコープみらいは周年を迎えました。各事業で10のお知らせや記念商品の販売、シンポジウムなどさまざまな企画を行いました。福祉・保障・サービス・利用・エネルギー供給事業組合員の生涯にわたるくらしに貢献し、より便利に利用していただけるよう取り組みを進めました。宅配事業より便利に利用していただけるよう、献立自動提案サービス「献立コンシェルジュ」や新しい宅配スマートフォンアプリを開始しました。今後は総合的なサービ協同の力で進めるくらしと地域づくりの取り組み事業と組合員活動が連携し、「コープみらいの総合力」を発揮するとともに、多彩な参加の場で持続可能な社会づくりと社会への発信を進めました。コープみらいは6月6日(木)に第1通常総代会は、組合員の代表である総代が、その年度の方針などを決める最も重要な会議です。第12回通常総代会で議決していただく予定の議案をダイジェストでお伝えします。2回通常総代会を開催します。08宅配・店舗で「コープのくらし応援全国キャンペーン」などのセールを実施し、ご利用の多い商品を特別価格で提供しました「1週間にもう1杯お米を食べようキャンペーン~ワン・モア・ライス~」など、国内の生産者を応援する取り組みを進めました損益の状況(2023年3月21日~2024年3月20日)資産・負債・純資産の状況(2024年3月20日現在)総事業高供給高経常剰余金組合員数実績4,304.3億円4,183.3億円124.9億円375万2,240人資産の部流動資産1,090.7億円固定資産1,396.3億円流動負債固定負債出資金剰余金負債の部純資産の部667.8億円75.0億円721.7億円1,022.5億円資産合計2,487.1億円負債・純資産合計2,487.1億円※各項目の金額は、単位未満を切り捨てているため、内訳の計と合計は一致しない場合があります出資配当金出資配当率は、0.3%とします。(出資配当金の支払いは、出資金への振替でお支払いします)年に一度、6月に開催する通常総代会は、前年度の事業や活動を振り返り、次の1年の方針や予算などを決める最も重要な会議です。通常総代会に向けて、22の地域(ブロック)ごとに総代が集まって意見や疑問を出しながら、論議を進めてきました。議案を議決【1年間の流れ】2023年6月〜7月総代選挙9月総代懇談会11月ブロック別総代会議2024年3月ブロック別総代会議5月ブロック別総代会議通常総代会に向けてブロックごとに事前の話し合いを進めました6月通常総代会


<< | < | > | >>