広報誌「コープみらい」2023年12月号

コープみらいの広報誌「コープみらい」をご紹介します。生活協同組合コープみらい


>> P.7

みんなの想いを寄せ合って!みんなでつくろう!コープデ私たちコープデリグループでは、より良い未来のくらしを創っていく組合員の皆さんから寄せられたくらしの願いとコープデリグループへビジョン2035〈1次案〉ができました。あなたは10年後、どんなくら組合員アンケートたくさんの声をありがとう2023年4月に実施した「未来の夢アンケート」。コープデリグループ合計で6,194件の声が寄せられました。寄せられた声の一部を紹介します。日本の食料生産を守り、安全・安心な食を提供してほしいみんなが子どもたちのため地域の中で笑顔で健康に暮らせる地球環境に優しい取り組み自分らしく自立した平和な世の中であってほしいを推進してほしい生活を送りたい願いと期待から導いた組合員の想い●望むのは平穏で心地良い日常世の中を取り巻く環境変化、将来の不安により平穏な日々が続くことは簡単ではないと感じている。●自分だけでなく、みんなで幸せになりたい組合員どうしの助け合いや思いやりの気持ち。誰かを犠牲にするのではなくみんなが幸せな状態を求めている。職員が考える、2035年のコープデリグループのありたい姿●誰からも信頼される安全・安心な生協でありたい●生活の困りごとを何でもサポート・手助けする生協でありたい職員1人ひとりも想いを出し合いました▶ビジョン2035〈1次案〉に込めた想いこれからますます多様化が進み、予測の難しい時代となる中で、組合員一人ひとりのくらしの願いがあり、社会の安定や平和などの共通する願いもあります。コープデリグループの総合力と、一人ひとりの助け合いの気持ちや行動を寄せ合い、地域社会と力を合わせて、それらを実現していく想いを表現しました。ビジョン2035〈1次案〉のコンセプトビジョン検討チームで寄せられた声を読み込みました▶(組合員と役職員・社員が担い手となり実現を目指します)●ビジョン2035は、1都7県にまたがるコープデリグループの組合員と働く仲間がともに掲げるビジョンです●2035年にコープデリグループが実現したい社会と、取り組む姿勢を表していますあなたは10年後どんなくらしをしていたいですか?〈1次案〉へのご意見・ご感想をお寄せください。みなさんのご意見を踏まえながらビジョン2035〈最終案〉へ想いをつなぎ、2024年6月の通常総代会・通常総会で議案提案していきます。受付期間:12月10日までセンター名または店舗名事業所通信欄:この用紙はビジョン検討委員会事務局に送付してください。お名前組合員コード〈ご意見をお寄せください〉ご記入後は、店舗のサービスカウンターまたは、配達担当者にご提出ください。きりとりご意見はこちらから紙の場合は、切り取ってご提出ください


<< | < | > | >>