さいたま市立谷田小学校で「早寝・早起き・朝ごはん」をテーマに出前授業を実施しました報告

2019年2月20日

2月6日、さいたま市立谷田小学校(さいたま市南区)の学校保健委員会が主催する公開授業で、コープみらい活動サポーターが「早寝、早起き、朝ごはん」をテーマに出前授業を実施し、小学4年~6年生約240人のほか、保護者約20人が参加しました。

睡眠が健やかな成長には欠かせないこと、朝ごはんを食べることで起こる体の変化など、睡眠と朝ごはんの大切さを学んだほか、グループごとに「朝ごはんワーク」を体験し、バランスのよい朝ごはんを考えました。

また、保護者向けに早寝・早起き・朝ごはんが子どもたちの心と体の成長にとても大切なことをお話ししました。

小学校を中心に"食"や"環境"に興味を持つきっかけ作りとして、『コープみらい活動サポーター』が楽しく学べる体験プログラムを実施しています。詳しくはこちら

埼玉県本部

体育館の会場に多くの皆さんが参加しました

体育館の会場に多くの皆さんが参加しました

グループで「朝ごはんワーク」を実施

グループで「朝ごはんワーク」を実施

保護者に向けて早寝・早起き・朝ごはんについてお話ししました

保護者に向けて早寝・早起き・朝ごはんについてお話ししました

PAGETOP