おすすめ! コープの商品

掲載一覧(2023年)

CO・OP 未晒みざらし原料を再利用したトイレットペーパー

未晒しの飲料パックなどをリサイクルして、再生紙100%で作った「CO・OP 未晒し原料を再利用したトイレットペーパー」。芯なしロール、なめらかな使い心地とひと巻き200mの長さを、長年の技術で実現しました。

記事を読む
CO・OP 未晒し原料を再利用したトイレットペーパーの写真

2023年6月

CO・OP ミニワッフルドッグ(チーズ)

卵白を少量ずつ良い艶が出るまで泡立てて、火加減は毎朝調節する。
随所で職人技が求められる製造方法の「CO・OP ミニワッフルドッグ(チーズ)」。
出来たてを急速冷凍して商品にしています。

記事を読む
CO・OP ミニワッフルドッグ(チーズ)の写真

2023年5月

CO・OP 産直生乳100%で作ったプレーンヨーグルト

組合員の皆さんに親しまれている、産直地域の生乳だけで作った「CO・OP 産直生乳100%で作ったプレーンヨーグルト」。
酸味を抑える独自の製法で引き出した、やさしい甘さを味わってください。

記事を読む
CO・OP 産直生乳100%で作ったプレーンヨーグルトの写真

2023年4月

産直 ブロッコリースプラウト(有機栽培)

有機の種子を厳選して使用し太陽光と温泉水ですくすくと育つ、産直 ブロッコリースプラウト。2016年に生産を開始した、オーガニックスプラウトの発芽から出荷までの様子をご紹介します。

記事を読む
産直 ブロッコリースプラウト(有機栽培)の写真

2023年3月

産直 さつまいも(べにはるか)

生産者の思いは一つ。
「組合員の皆さんに『おいしい』と言ってもらえるさつまいもを育てたい」
取材した多古町(たこまち)旬の味産直センターでは、「べにはるか」を独自ブランド「あまゆう」として育て、お届けしています。

記事を読む
CO・OP長崎風ちゃんぽんの写真

2023年2月

CO・OP長崎風ちゃんぽん

ぷりっとした麺、中華料理屋さんで炒めたような野菜の香ばしさ、ずっと変わらないスープの味……。
進化を続けた「CO・OP 長崎風ちゃんぽん」は、おいしさの理由が詰まった商品です。

記事を読む
CO・OP長崎風ちゃんぽんの写真

2023年1月

掲載一覧(2022年)

CO・OP日本のかぼちゃスープ

北海道遠軽(えんがる)産かぼちゃを、スープにできるぎりぎりの量まで使用。
組合員の皆さんの食事シーンを思い浮かべながら完成させた濃縮スープです。

記事を読む
CO・OP日本のかぼちゃスープの写真

2022年12月

CO・OP長野県産うす塩なめ茸

地元の契約農家から届けられたえのきたけを煮て、やや甘口に仕上げた「CO・OP 長野県産うす塩なめ茸」。
ご飯にのせてそのまま食べるのはもちろん、さまざまなお料理に使っていただきたい商品です。

記事を読む
CO・OP長野県産うす塩なめ茸の写真

2022年11月

CO・OP 産直 北海道ななつぼし

稲がすくすくと育つ夏の北海道を訪ねると、日本食の中心にある「米」づくりに自信と責任を持った生産者の姿がありました。

記事を読む
CO・OP 産直 北海道ななつぼしの写真

2022年10月

産直 シャインマスカット

毎年、シーズン到来が楽しみな「産直 シャインマスカット」。
生産者一人ひとりが、どうしたらおいしいシャインマスカットができるのかを考え抜いて生産しています。

記事を読む
産直 シャインマスカットの写真

2022年9月

CO・OP バニラシューアイス

ミルク感たっぷりのアイスを、香ばしく焼き上げたばかりのシュー皮で包みました。
「CO・OP バニラシューアイス」を、あなたはどんなシーンで召し上がりたいですか?

記事を読む
CO・OP バニラシューアイスの写真

2022年8月

産直 お米育ち豚

“豚の餌にお米を使うことは、米農家さんの支えにもなり、日本の農業の未来を支えることにつながる。”そう話す生産者。自信と誇りを持って「産直 お米育ち豚」をお届けしています。

記事を読む
産直 お米育ち豚の写真

2022年7月

産直 紋別育ちのほたて貝柱

海を自由に泳ぎながら4年かけて育つ「産直 紋別育ちのほたて貝柱」。良質なプランクトンを食べて育つからうま味がたっぷりです。海の目の前の工場で新鮮なまま加工し、お届けしています。

記事を読む
産直 紋別育ちのほたて貝柱の写真

2022年6月

CO・OP まるごとフルーツ ストロベリー

甘味と酸味のバランスに優れたチリ産のいちご100%で、甘さを抑えフレッシュに仕上げたフルーツスプレッド。組合員の皆さんの「おいしい笑顔」のため、原料産地を訪ねては実際にスプレッドを作ってみて、より良い商品づくりを続けています。

記事を読む
石窯 全粒粉とオリーブオイルのパンの写真

2022年5月

石窯 全粒粉とオリーブオイルのパン

宅配カタログ『ヴィ・ナチュール』で扱うタカキベーカリーの石窯パンは、コープデリでしか買えないオリジナル商品。
中でも「石窯 全粒粉とオリーブオイルのパン」は、噛みしめるほど素材の風味が味わえる、リピーターの多い一品です。

記事を読む
石窯 全粒粉とオリーブオイルのパンの写真

2022年4月

CO・OP たまごスープ

どんな料理にも合い、毎日食べても飽きないやさしい味の「CO・OP たまごスープ」。
コープ商品60周年総選挙では、人気ナンバー1に選ばれたひと品です。

記事を読む
CO・OP たまごスープの写真

2022年3月

国産キウイフルーツ(有機栽培)

「農業は毎年1年生みたい」と語る生産者。
おいしいキウイフルーツを作りたいと生産に励んでいます。
本格的に収穫が始まる直前の11月上旬、産地を訪れ、話を聞きました。

記事を読む
国産キウイフルーツの写真

2022年2月

CO・OPゆずのぽん酢

高知県産ゆずを皮ごと搾って、だしをきかせたほど良い酸味の「CO・OPゆずのぽん酢」。
冬の定番料理、鍋はもちろん、季節を問わずいろいろな食べ方をしてほしい調味料です。

記事を読む
CO・OPゆずのぽん酢の写真

2022年1月

掲載一覧(2021年)

「産直 無袋むたいふじ(葉取らず)」

より多くのりんごを収穫するため、樹木の枝を切り整える剪定(せんてい)で「健全な木」を作り、約1年かけて栽培する「産直無袋ふじ(葉取らず)」の生産者。始まりは、収穫の手伝いで食べたりんごのおいしさでした。

記事を読む
産直 無袋ふじ(葉取らず)の写真

2021年12月

CO・OP香ばしアーモンドの厚焼きせんべい

「CO・OP香ばしアーモンドの厚焼きせんべい」は、たっぷりのアーモンドが入ってザクザクとした食感と素材の香ばしさが楽しめるコープクオリティ商品。南部地方の伝統菓子を洋風にアレンジしたおせんべいです。

記事を読む
CO・OP香ばしアーモンドの厚焼きせんべいの写真

2021年11月

産直 じゃがいも(男爵)

この季節の産直じゃがいもは「男爵」。
北海道の羊蹄山のふもとに広がる畑ですくすくと育ち、夏の暑さと夜の涼しさでしっかりとおいしさを蓄えています。

記事を読む
CO・OPフリーリア フェイスクリア

2021年10月

CO・OPフリーリア フェイスクリア

効能の違う4色5種のバラを育てて成分を抽出し、化粧品にしたフリーリアシリーズ。「CO・OP フリーリア フェイスクリア」はシリーズ一番人気の拭き取り化粧水。宮城県産バラの成分をぎゅっと閉じ込めて作りました。

記事を読む
CO・OPフリーリア フェイスクリア

2021年9月

CO・OP産直 伊平屋島産もずく

沖縄県最北端の伊平屋島の海で育てたもずく。さんさんと輝く太陽の日差しと海の栄養、生産者の愛情をたっぷり注いで育てています。

記事を読む
CO・OP産直 伊平屋島産もずく

2021年8月

CO・OP焼おにぎり

米粒感を大切に炊き上げたあきたこまちを、ふんわり握ったようにおにぎりにして焼き上げた「CO・OP焼おにぎり」。小ぶりなので食べやすく、小さなお子さんから年配の方までおいしく召し上がっていただけます。

記事を読む
CO・OP焼きおにぎり

2021年7月

CO・OP特別栽培 宮崎のカットほうれん草

カット済のほうれん草をあく抜きし、パラパラに冷凍した「CO・OP特別栽培 宮崎のカットほうれん草」。製造現場には、最新の技術を使った農業と、冷凍野菜の加工歴40年のノウハウで、進化を続ける生産者の姿がありました。

記事を読む
CO・OP特別栽培 宮崎のカットほうれん草

2021年6月

パラパラミンチ

パラパラの使いやすさと、肉のやわらかさが自慢の「パラパラミンチ」シリーズ。株式会社コープデリフーズでは、技術を駆使した商品作りが毎日行われています。

記事を読む
パラパラミンチ

2021年5月

甘辛チキン南蛮カツ

お子さんから年配の方まで、また揚げ物が苦手な方にもおいしく食べてもらいたいという思いで作られた「甘辛チキン南蛮カツ」。しょうゆベースのオリジナルのたれを絡め、やわらかくしっとりとした食感に仕上げています。

記事を読む
甘辛チキン南蛮カツ

2021年4月

CO・OP骨取りさばの味噌煮

簡単に調理でき、すぐに食卓に出せる「CO・OP骨取りさばの味噌煮」。脂の乗ったノルウェー産のさばを、手作業で一本一本骨を取ってから味噌煮にしています。

記事を読む
CO・OP骨取りさばの味噌煮

2021年3月

園地指定 ニュージーランド産かぼちゃ

日本の品種を約100日間かけて育てた「園地指定 ニュージーランド産かぼちゃ」。話を聞くと、食べる人を第一に考えた農業の姿勢が見えました。

記事を読む
CO・OP風味豊かな発酵バターのショートブレッド

2021年2月

CO・OP風味豊かな発酵バターのショートブレッド

コープクオリティ商品の「CO・OP風味豊かな発酵バターのショートブレッド」は、紅茶・コーヒーにぴったりの焼き菓子。組合員テストでは97.1%の組合員の皆さんがおいしいと回答した自信作です。

記事を読む
CO・OP風味豊かな発酵バターのショートブレッド

2021年1月

掲載一覧(2020年)

産直のはぐくむたまご

「たまごは鶏が作るもの。僕らの役割は鶏にとって良い環境を作ることです」
そう話す生産者は、鶏がひなのときから毎日見続け、大切に育てていました。

記事を読む
産直のはぐくむたまご

2020年12月

産直 小松菜 (有機栽培)

化学肥料や農薬に頼らず、自然の力を生かして育てる有機栽培で生産した自慢の小松菜。有機栽培を続けている裏には、土と自然への感謝の気持ちがありました。

記事を読む
産直 産直 小松菜の写真

2020年11月

産直 れんこん

揚げても、炒めても、煮てもおいしい!
どんな食べ方がお好みですか?食感が良くほんのり甘味のある「産直れんこん」。生産者に話を聞きました。

記事を読む
産直 れんこんをハス田で収穫する生産者の写真

2020年10月

CO・OPポークウインナーブラウンマイスター

粗びき肉と細びき肉を合わせたジューシー感たっぷりのウインナー。
無塩せきで肉本来のうま味を味わえます。 冷めてもしっとりなめらかで、食卓のさまざまな場面で大活躍間違いなし!

記事を読む
コープポークウインナーブラウンマイスターの写真

2020年9月

CO・OP大豆ドライパック

北海道産の大豆を缶ごと蒸し上げて作る大豆ドライパックは、便利でおいしい!
食卓を豊かに彩る、活躍間違いなしの一品です。

記事を読む
コープ大豆ドライパックの写真

2020年8月

CO・OPミックスキャロット

誕生から39年愛され続ける「CO・OPミックスキャロット」
発売当初は40%だったにんじんの割合を、今年、これまでの味わいを残したまま60%に増やしてリニューアルしました。

記事を読む
コープミックスキャロットの写真

2020年7月

CO・OPくっつかないホイル

アルミホイルの片面にシリコーン樹脂を塗布してあるから、焦げ付く料理もくっつかない!
さまざまな場面で、料理する人を助ける便利な商品です。

記事を読む
コープくっつかないホイルの写真

2020年6月

CO・OP野菜たっぷり和風ドレッシング

コープの一番人気ドレッシングは、組合員の皆さんの「声」とともに進化した、使い勝手の良い調味料です。

記事を読む
野菜たっぷり和風ドレッシングの写真

2020年5月

CO・OP産直 和歌山県産 清見オレンジで作ったドライフルーツ

和歌山県産の産直 清見オレンジを、低温で時間をかけて蜜煮にして乾燥させた半生食感のドライフルーツ。
おいしい果物を届けたい生産者の思いと、果物のおいしさを残したいという製造者の思いがこもっています。

記事を読む
産直 和歌山県産 清見オレンジで作ったドライフルーツ 生産者の写真

2020年4月

CO・OP産直 岩手県産わかめ

岩手県唐丹の海で育つ「CO・OP産直 岩手県産わかめ」は、海の栄養が豊富な漁場で、波にもまれて色鮮やかに肉厚に育ちます。ぜひ皆さんに召し上がっていただきたいひと品です。

記事を読む
産直 CO・OP岩手県産わかめのサラダ

2020年3月

CO・OPラムレーズンサンド

95.9%の組合員の皆さんが「おいしい」と答えた「CO・OPラムレーズンサンド」は、自信を持っておすすめできるコープクオリティ商品。クリームの甘さやラム酒は控え目に、レーズンの味わいが引き立つようにしました。

記事を読む
CO・OPラムレーズンサンドの写真

2020年2月

CO・OP北海道産大豆ゆきほまれ木綿
CO・OP北海道産大豆ゆきほまれ絹

冷涼な北海道で育ち、甘さが増す大豆。その大豆の中でも甘味の強い「ユキホマレ」で作った豆腐です。たっぷり400g入りです。

記事を読む
豆腐を機械で一丁の大きさに切る様子

2020年1月

掲載一覧(2019年)

産直 ベビーリーフ(有機栽培)

やわらかくて香りが良い野菜の若葉がミックスされた「産直 ベビーリーフ(有機栽培)」。訪ねた生産現場の平均年齢は27歳。畑には若いエネルギーと笑顔が満ち溢れていました。

記事を読む
商品の写真

2019年12月

産直 えのき

真っ白で、小さな傘がたくさん並ぶえのき。皆さんはどのような食べ方がお好きですか?
ソテーや鍋料理はもちろん、さまざまな食べ方を楽しめます。
きのこ類生産量日本一の長野県、産直 えのきの生産者を訪ねました。

記事を読む
商品の写真

2019年10月

CO・OP国産米使用 まろやか特選純米酢

140年以上続く伝統を持ち、醸造技術を磨き続け、最新の技術を駆使して、酸味のおだやかなお酢ができました。

記事を読む
商品の写真

2019年9月

産直 高原キャベツ

群馬県嬬恋村は高原キャベツ日本一の生産地。浅間山のふもとで作られるこの「産直 高原キャベツ」は、鮮やかなグリーンとみずみずしさが自慢です。

記事を読む
商品の写真

2019年7月

CO・OPふっくら卵のオムライス

「CO・OPふっくら卵のオムライス」は、新鮮な国産素材を使用し、手作り感を大切に一つ一つ人の手で包んだオムライスです。4月より環境に配慮したパッケージに変わり、エコマークが付きました。

記事を読む
商品の写真

2019年6月

CO・OPわいわいスティックゼリー
CO・OPるんるんスティックゼリー

「わいわいスティックゼリー」「るんるんスティックゼリー」は子どもにも開けやすくて、手を汚さずにちゅるんと食べられる、おやつにぴったりな、フルーツ味のスティックゼリーです。

記事を読む
商品の写真

2019年5月

CO・OP産直 北海道産男爵で作ったレンジコロッケ

「じゃがいも本来のおいしさを味わえる商品にしたい」、そして何より、「揚げたてのコロッケのようなサクッとした食感を出したい!」。
こんな思いから生まれた、コープの産直じゃがいも・たまねぎを原料に使用したコロッケです。

記事を読む
商品の写真

2019年4月

産直 三陸産塩銀鮭(中辛口・寒風干)

「毎日海へ行って鮭の顔を見る」、愛情を込めて育てた銀鮭をおいしく食べてほしい。
その思いをつなぐ、女川から石巻へのバトンリレー。
「産直 三陸産塩銀鮭 寒風干」にして食卓へお届けします。

記事を読む
商品の写真

2019年3月

CO・OPファミリーチョコレート

組合員の皆さんの声から誕生した「CO・OPファミリーチョコレート」。マイルドなミルクの風味と口どけで、愛され続けています。

記事を読む
商品の写真

2019年2月