コープみらい 2019年度「ヒロシマ・ナガサキ平和の旅」参加者募集お知らせ

2019年5月 3日

応募は2019年6月10日(月)に締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

平和の大切さを知り・学び・次世代につなごう

コープみらいでは、核兵器や戦争の悲惨な事実を知り、学び、次世代に伝えていくことを目的に「平和の旅」を実施しています。

未来を生きる子どもたちに核兵器のない平和な世界を残すために、世界で唯一の被爆国である日本に住む私たちに何ができるのか、ヒロシマ・ナガサキを実際に訪れ、コープみらいの組合員どうしや親子で「平和」について考えてみませんか?

昨年の平和の旅の様子

昨年の「ヒロシマ平和の旅」の様子

ヒロシマ平和の旅

昨年の「ナガサキ平和の旅」の様子

ナガサキ平和の旅

日程

ヒロシマ平和の旅
 8月4日(日)~6日(火)2泊3日

ナガサキ平和の旅
 8月7日(水)~9日(金)2泊3日

  • *「事前交流会」2019年7月13日(土)10時30分~12時30分

    参加者の顔合わせおよび事前学習や手続きの説明などを行います。
  • *「体験報告交流会」2019年8月24日(土)10時30分~12時30分

    平和の旅開催後、参加者どうしで感想などを交流します。
  • ◎平和の旅では参加者どうしの交流から、平和に関する思いや考えを知ることを大切にしています。
  • ◎会場はいずれもコープみらいコーププラザ秋葉原です。参加者に別途詳細をご案内いたします。

行程(※予定 詳細は事前交流会にてご案内します)

ヒロシマ平和の旅

8月4日 AM 東京駅集合(新幹線内で昼食)
被爆の証言・フィールドワーク等・夕食懇親会
8月5日 ・終日フィールドワーク ・子ども平和会議
8月6日 平和記念式典他
PM 広島駅発 東京駅にて解散

ナガサキ平和の旅

8月7日 AM 羽田空港集合
被爆の証言・フィールドワーク等・夕食懇親会
8月8日 ・終日フィールドワーク ・子ども平和会議
8月9日 平和祈念式典他
PM 長崎空港発 羽田空港にて解散
  • ※現地での移動は市内電車と徒歩になります。
  • ※フィールドワークは主に戦跡めぐりや資料館の見学を行う予定です。
  • ※3日間とも決まったプログラムに沿って進行しますので、プログラム以外の見学や観光についてのご要望にはお応えできかねますのであらかじめご了承ください。

参加対象

コープみらい組合員とその家族 
ヒロシマ平和の旅24人 
ナガサキ平和の旅10人

  • ●親子で参加しませんか?(小学5年生以上の参加をおすすめします。)
  • ●事前・体験報告交流会への参加ができる方。(参加者どうしの交流、平和に関する思いや考えを知ることを大切にしています。親子で旅に申し込まれる方は、親子での参加をお願いします。)
  • ●小・中学生は保護者同伴。保護者は高校生以上の兄弟姉妹・祖父母も可。高校生が一人で参加する場合は保護者の承諾が必要です。
  • ●酷暑の中での行動は徒歩によるフィールドワークがあるため、健康で健脚な方の参加をおすすめします。不安な点などある方は、その旨を応募時にご記載ください。

参加費

ヒロシマ平和の旅 
大人(中学生以上):35,000円、
子ども(小学生):25,000円

ナガサキ平和の旅 
大人(中学生以上):45,000円、
子ども(小学生):40,000円

  • ・参加費には、往復の交通費(ヒロシマ:新幹線代、ナガサキ:航空券代)・宿泊・食事(朝食2回)が含まれます。現地での移動代・朝食を除く食事代はご負担ください。
  • ・宿泊は、相部屋が基本となります。
  • ・費用の一部には、組合員の"子どもたちに平和の大切さを伝えたい"という気持ちや願いから寄せられた「平和の旅募金」が活用されています。
  • ※なお、このイベントに関する運送・宿泊に係わる手配は、株式会社トッパントラベルサービスがおこないます。

締め切り

6月10日(月)※お申し込みは終了しました。

  • ※申し込み多数の場合は抽選とし、参加の可否を6月下旬に郵送でお知らせします。
    抽選にあたっては、事前・体験交流会の出欠、応募動機、平和の旅への参加経験などを参考にさせていただきます。

お問い合わせ

千葉エリアにお住まいの方

コープみらい千葉県本部 参加とネットワーク推進部

埼玉エリアにお住まいの方

コープみらい埼玉県本部 参加とネットワーク推進部

東京エリアにお住まいの方

コープみらい 東京都本部 参加とネットワーク推進部

PAGETOP