夏休み特別企画「小学生消費生活セミナー」で出前授業を実施しました報告

2019年8月 9日

8月6日、さいたま市消費生活総合センターでおこなわれた夏休み特別企画「小学生消費生活セミナー」でコープみらい活動サポーターが環境をテーマに出前講座を実施し、小学1年~6年生の35人、保護者6人が参加しました。

出前講座では、どのように紙ができるかをはじめ、『牛乳パック何本でトイレットペーパー1ロールにリサイクルできるのか』などのクイズをおこないリサイクルされている資源について学びました。また、使用済み牛乳パックを活用した手すきはがき作り体験を通して、リサイクルすることの大切さについて学びました。

コープみらいでは、小学校を中心に「食」や「環境」に興味を持つきっかけ作りとして『コープみらい活動サポーター』が楽しく学べる体験プログラムを実施しています。詳しくはこちら

埼玉県本部

クイズなどでリサイクルの大切さについて学びました

クイズなどでリサイクルの大切さについて学びました

液状にした使用済み牛乳パックで、はがきをつくりました

液状にした使用済み牛乳パックで、はがきをつくりました

PAGETOP