つくる・味わう・学ぶ・楽しむ
一年間を通して、四季折々の自然を満喫しながら、様々なイベントを実施しています。草木染めを行いました
10月27日(土)「自然の恵みで草木染め」を開催し、4人が参加しました。
朝早く雨が止み、風が心地よく肌に当たる中、ススキの野原に広がる外来種のセイタカアワダチソウを根から抜きとり、茎と葉を煮出して染め液を作りました。その中に輪ゴムを使って絞り模様をつけたバンダナを入れ染め上げ、それぞれ個性豊かな作品ができあがりました。
バンダナを煮出している時間を利用して、森のたんけんとブラックボックスゲームを行い、自然と触れ合いました。
参加者からは、「家でもできそうなので、家の周りの雑草を使って染めてみたい」「染色中に、火を有効活用して焼き芋なんかやっても良いのでは」などと感想が寄せられました。

集めたセイタカアワダチソウを煮出しました


根から引き抜き、たくさん集めました(写真左)、完成した作品を持って記念撮影(写真右)