つくる・味わう・学ぶ・楽しむ
一年間を通して、四季折々の自然を満喫しながら、様々なイベントを実施しています。森の保全活動を学び、流しそうめんを堪能しました
9月21日(土)「保全活動と流しそうめん」を開催し、2組8人が参加しました。
参加者は、認定NPO法人 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)から森づくりについての話を聞きながら、森の中をたんけんし、植林地で広葉樹(クヌギ)を切り倒しました。切り倒した木の新芽の成長(萌芽更新)が、森の再生に重要なことの説明を受け、人の手が入る保全活動の必要性を学びました。
その後、流しそうめんで使う竹を参加者で切り倒し、流しそうめんで去り行く夏の風情を堪能しました。
午後は、草地に生えている外来種のセイタカアワダチソウを根っこから引き抜き、生態系の保全に努めました。
参加者からは「流しそうめんはもちろん、間伐の体験もいい経験になりました」「いろいろ知らないことを知ることができてよかったです」との感想が寄せられました。

初めての間伐体験


流しそうめんを体験(写真左)、そうめんが流れやすいように節を除去しています(写真右)



外来種の除去(写真左)、竹の間伐(写真中)、全員集合(写真左)