生活協同組合コープみらい 「ともに」の力で、笑顔の明日を
秩父の森|自然観察

|動物の記事|

水辺の上に張り出した木の葉に産み付けられた卵塊を1つ発見。

水辺のほとりにも、もう1つありました。

モリアオガエルかシュレーゲルアオガエルでしょうか。

20240601_001_kaeru_tamago.jpg

センサーカメラを果樹育成地の草地に移動させたところ、ウサギが度々映るようになりました。

20240411_003_usagi.JPG

411日の日中に森の中を確認したところ、草地や果樹育成地にて、ウサギの糞と思われる落し物も確認できました。ニホンノウサギは国内で減少傾向にあると言われてます。

20240411_002_usagifun.jpg

水辺に覆いかぶさるミズキの葉に繭のような泡状のかたまりを発見!モリアオガエルの卵塊です。こんな高いところまでどのように登ってきたのでしょうか?孵化したオタマジャクシはそのまま池の中へ落ちて泳ぎ出す、ちょっと不思議なカエルです。

鳴き声も姿も確認できませんでしたが、コープみらい秩父の森は確かに命をつなぐ森に近づいています。


20230708_001moriaogaerunotamago.jpg

最新のブログ記事