生活協同組合コープみらい 「ともに」の力で、笑顔の明日を
秩父の森|つくる・味わう・学ぶ・楽しむ

水鉄砲を作り、的あてゲームで楽しみました

7月5日(土)「森のたんけんと竹を使った水鉄砲作り」に、5家族19人(うち子ども10人)が参加しました。

スタート時に小雨が降っていたため、保管してあった竹を使って水鉄砲を作りました。筒の太さに合うよう押し棒を布の厚さで調整し、より遠くに飛ぶ水鉄砲を完成させ、最後に的あてゲームを行い、ずぶ濡れになりながら楽しみました。

森のたんけんと竹の間伐体験は空模様を見ながら、雨の止んでいる間に行い、参加者全員で細い竹を1本切り倒しました。

参加者からは、「日常では体験できないことができてありがたいです」「ものづくりができてとても楽しかった」などの感想が寄せられました。

的あてゲームで楽しみました
始めて持つのこぎりで竹を切り倒しました(左)、押し棒の長さを調節(右)
水鉄砲を手に持ち記念撮影
最新のブログ記事