森の保全管理とボランティアとは
ボランティアの皆さんが、森の整備を計画的に進めています。ボランティアによる作業道づくり 完成までもう少し
コープ秩父の森をぐるっと一回りできる作業道が完成に近づきました。
はじめは、なれない作業でしたが、毎回参加するボランティアさんは、
回を増すごとに、要領がよくなり順調に作業が進みました。
今回(6月19、20日)は約80メートル進み、総延長180メートルになりました。
7月10日に最終の作業を行います。次回は、特集でご報告します。

石や竹を使って、土をとどめ、足場を固めます。石の置き方は、やっぱり難しいようです・・・。


不安定な斜面を入っていき、ジャングルを切り開くような作業でした。



薄暗かった竹林の中も、人の手が入り、光が差し込むようになりました。