森の保全管理とボランティアとは
ボランティアの皆さんが、森の整備を計画的に進めています。ボランティアによる作業道づくり 完成しました
4月から始めた傾斜竹林の作業道が7月11日無事完成しました。
奥多摩で山づくりや石積みの専門家お二人にご指導頂き、コープ秩父の森ボランティアの皆様のご協力を得ながらの4ヶ月間でした。今まで手がつけられなかった北側の傾斜竹林の中腹を縦断し、一回りできるコースとイベント会場へ上がるコースと、二通りの道ができました。
作業道づくりに関わってくださったボランティアさんから「普段使うことのない山の道具を使った新鮮な体験でした。」などの感想が寄せられました。

毎回参加のボランティアさんも作業になれて、土の掘り起しや杭に針金を巻く作業も手際よくこなしていました。


急な傾斜地には、折り返しの階段をつくるため、間伐した竹を置いて完成をイメージしました。(写真左) 完成したつづら折りの道。(写真右)


竹林の奥は、杉木立が広がっていて、中に足を踏み入れると、木漏れ日の中静寂な時が流れます。