森の保全管理とボランティアとは
ボランティアの皆さんが、森の整備を計画的に進めています。ボランティア体験講座を行いました。(今年度通算3回)
コープ秩父では、森づくりをとおして環境や自然保護の大切さを学び、イベントの企画や森の保全管理などに協力いただくボランティア組織を2008年度に立ち上げました。今まで9人が登録していて、植林や石積み階段づくり、夏の草刈りなどコープ秩父の森の環境整備や保全管理、組合員のイベントのサポートなどにご活躍いただいています。
2010年は5月、6月、7月と3回にわたりボランティア体験講座を行いました。
6人の方々が登録いただき、合計15人になりました。

十数年後には生きもののにぎわう森の将来像を思い浮かべながら、保全管理の大切さを学びました。

五感を刺激する自然の中での「色探しゲーム」を行い、日ごろ鈍っている感覚を磨きました。