生活協同組合コープみらい 「ともに」の力で、笑顔の明日を
秩父の森|森の保全管理とボランティア

森の保全には様々な方のご協力を受けて、整備が進んでいます

7月9、10日の2日間に、ボランティア体験講座とボランティアステップアップ講座を開催し、2人の参加がありました。また、先月に引き続き門柱づくりも行い、ほぼ完成しました。

「ボランティア体験講座」
コープ秩父の森のこれまでの取り組みや今後の森づくり、森の管理保全の大切さなどを話し合いました。その後、スタッフとともに園路づくりを体験いただきました。

「ボランティアステップアップ講座」
今後のイベント開催に携わるイベントリーダーとして、環境学習、自然体験活動のスキルの学習と、安全かつ楽しくイベントを開催するための「危機管理の方法」を実習しました。

「門柱づくり」
コープ秩父の森の門柱を石で囲い、整えました。

森の保全とともにコープ秩父の森では生き物しらべも始めています。2日間で蝶やトンボ、バッタなどたくさんの生き物を見つけることができました。この秋には、イベントとして開催できるよう準備を進めてまいります。是非ご参加下さい。

ボランティア体験講座を受け、早速園路づくりを体験いただきました。
森づくりの専門家の方のご協力で、石を使って門柱を整えました。
ステップアップ講座では、今後イベントの企画運営に携わっていただけるよう、危険回避の方法やその対処方法などを学びました。
最新のブログ記事