コロナ禍の影響による休業や失業などで生活の苦しい家庭が増え、フードバンクへの食品の支援要請はますます増加しています。
今後も組合員の皆さんのご協力をお願いいたします。
家庭で余っている食べ物を持ち寄り、フードバンクを通じて地域の福祉団体や施設などに寄贈する活動です。皆さんの家庭から集まった食品によって、食べる喜びや社会とのつながり、安心を届けることができます。
品質に問題がないのに廃棄せざるをえない食品を、企業・団体・個人から寄贈してもらい、必要としている方にお届けする活動です。
白井市社会福祉協議会主催「しろい つながりプロジェクト フードサポート第3弾」、八街市社会福祉協議会主催「第4回フードパントリーやちまた」で、コープみらいより寄贈したお米を活用いただきました。
特定非営利活動法人「フードバンクふなばし」ホームページ(船橋市)
「いちかわフードバンク by フリースタイル市川」ホームページ(市川市)
千葉県内8店舗では、年間を通じて食品の寄贈を受け付けています。
コープみらいでは、毎年9月~11月に県内のフードバンク、生協と連携してフードドライブキャンペーンを行っています。今年は、店舗や組合員活動の場に加えて、コミュニティハウス(地域での宅配受け取り拠点)でのフードドライブも実施し、昨年の約3倍、2,634kgもの食品をお寄せいただきました。フードバンクを通じて必要とされる家庭にお届けします。
現在も生活に苦しむ家庭からの支援要請は増え続けています。今後も組合員の皆さんのご協力をお願いいたします。
寄贈いただいた食品をフードバンクへお届けしました
コープみらいが進めてきた「食品ロス」と「貧困」という課題の解決に向けたフードバンクへの食品の寄贈量は2020年の約3倍と大きく広がりました。ご協力ありがとうございました。
2021年度
フードバンクへの寄贈報告
食品 29,629kg
紙オムツ 4,904個
7,747kg
21,882kg
4,904個
引き続きご協力お願いします。
【寄贈いただきたい食品】
【注意点】