コープみらいの出前授業
「SDGs 食 環境 防災・減災」体験プログラム

コープみらいは、「ビジョン2035」(2035年の目指す姿)として『食べるしあわせ、自分らしいくらし「ともに」の力で、笑顔の明日(あした)を』を掲げており、SDGsと基本的な考え方や目指す方向は同じです。

コープみらいでは、持続可能な社会の実現を目指し、“SDGs”“食”“環境”“防災・減災”について、「朝食欠食」「食品ロス」「地球温暖化」などの食や環境の問題、自然災害への備えなど、自分たちのくらしの身近なテーマに置きかえ、ともに学び、考え、これからの行動につながるきっかけとなる出前授業を実施しています。

出前授業

出前授業にSDGsについて総合的に考えるプログラム「SDGsを考えよう」が追加になりました。詳しくはお問い合わせください。

コープみらいの出前授業「食育 環境 防災・減災プログラム」表紙イメージ

「体験プログラム」冊子の表紙イメージ

エコラップづくりの様子

環境体験プログラム「エコラップづくり」

豆腐づくりの様子

食体験プログラム「豆腐づくり」

避難所(H)運営(U)ゲーム(G)の様子

防災・減災体験プログラム「避難所(H)運営(U)ゲーム(G)」

献立ゲームの様子

食体験プログラム「献立ゲーム」

トピックス

食育

環境

防災・減災

SDGs

お問い合わせ・申し込み先

生活協同組合コープみらい 千葉県本部 参加とネットワーク推進部

〒260-0027 千葉市中央区新田町36-15千葉テックビル4階