コープみらいの
~『食育 環境 防災・減災』体験プログラム~

コープみらいは、「SDGs(持続可能な開発目標)」の考え方を大切にしながら、「ビジョン2025」(2025年の目指す姿)として「食卓を笑顔に、地域を豊かに、誰からも頼られる生協へ。」を掲げ、多様な取り組みを進めています。

今、私たちのくらしの中では「朝食欠食」「孤食」などの食の問題や、「地球温暖化」「食品ロス」などの環境問題、自然災害などの持続可能な社会づくりに影響をおよぼすさまざまな問題が起きています。そのような問題を自分たちのくらしの身近なテーマに置きかえ、“食”“環境”“防災・減災”について、ともに考え、学び、これからの行動につながるきっかけとなる体験プログラムを用意しています。

出前授業

講師が県内各地にうかがいます

オンライン講座

千葉県内の諸団体を対象とします

出前授業

出前授業にSDGsについて総合的に考えるプログラム「SDGsを考えよう」が追加になりました。詳しくはお問い合わせください。

コープみらいの出前授業「食育 環境 防災・減災プログラム」表紙イメージ

「体験プログラム」冊子の表紙イメージ

食育出前授業の様子

食育体験プログラム「早寝、早起き、朝ごはん」

環境出前授業の様子

環境体験プログラム「木の実のネイチャークラフト」

防災・減災出前授業の様子

防災・減災体験プログラム「日常食を非常食に」

オンライン講座

コープみらいの「食育環境防災・減災」体験プログラム~オンライン講座~表紙イメージ

「オンライン講座」冊子の表紙イメージ

食育出前授業の様子

オンラインなのでどこからでも参加できます

環境出前授業の様子

クイズにタッチで答えながら参加

トピックス

食育

環境

防災・減災

お問い合わせ・申し込み先

生活協同組合コープみらい 千葉県本部 参加とネットワーク推進部

〒260-0027 千葉市中央区新田町36-15千葉テックビル4階