歩行年齢測定プログラム(コープみらい活動サポーター)

コープみらいは、2024年度より中高齢者のフレイル予防と健康づくりを目的とした「歩行年齢測定会」をスタートさせました。

この取り組みでは、活動サポーターが中心となり、参加者にフレイル予防(※)や健康づくりに関心を持つきっかけの場を提供しています。また、地域社会への貢献やつながりを大切にしながら、コープのファンづくりにもつなげています。

今後も地域の方々の暮らしとみらいのために、歩行年齢測定プログラムを継続して実施していきます。

  • フレイル予防とは、高齢者が加齢に伴う心身の活力低下や生活機能の低下をきたし、要介護状態になるリスクが高まった状態(フレイル)を予防することです。
歩行年齢測定の様子

プログラムのご紹介

歩行年齢測定とは

センサーに向かって約6m歩くだけで、年齢と性別に応じた5段階評価と、「歩行年齢」を推定します。

歩行年齢測定の内容

  • センサーに向かって歩くだけ。大がかりな設備は不要です
  • 測定結果は年齢・性別に応じた基準で点数化します
  • 前・後・横からの歩行の様子をスティックピクチャ(※)で再生して確認します
  • 測定結果を比較することにより、取り組み効果を把握することができます
  • 姿勢に応じたエクササイズを提案します
  • スティックピクチャとは、人間の体を線で表現し、関節の角度などを測定して、フォームや動きを分析する方法です。スポーツやリハビリテーションの分野で、身体の位置の変化を把握するために用いられます。

歩行年齢を測定することで効果的な健康サポートを実現

歩き方を数値化することによって、トレーニングや日頃の意識付けによる身体の変化を確認し、より効率的なコーチングや本人のモチベーション向上に役立てることができます。

身体全体の歩行姿勢を点数化する技術は、アシックススポーツ工学研究所の知見により開発された歩行姿勢評価基準に基づき算出しています。

お申し込みについて

歩行年齢測定会の派遣をご希望の方は、派遣依頼書をダウンロードし必要事項を記入の上、メールかFAXでお申し込みください。

※申込用紙はPDFファイルとWordファイルの2種類がございます。ご都合に合わせてどちらかをお使いください。

お問い合わせ・申し込み先

生活協同組合コープみらい 
東京都本部 
参加とネットワーク推進部
〒164-0011 
東京都中野区中央5-6-2

  • 03-5385-6035